2014年3月11日(火)〜6月8日(日)
上方浮世絵館では、おもに江戸時代の大阪で制作された浮世絵を展示しています。大阪の浮世絵は、道頓堀を中心に上演されていた歌舞伎に出演する役者たちを描いたものが多いことが特徴です。その姿は多くは役の姿で描かれ、当時の舞台を想像させます。
歌舞伎芝居の多くは、歴史上の出来事をあつかう時代物と当時の町人世界をあつかう世話物にわけられます。なかでも時代物は、古くは奈良時代からの武士の世界が表現されることが多く、今でも名を知られた武士もモデルとなって登場します。
そこで今回の展示では、浮世絵に登場する役者たちの武者姿に注目します。甲冑をはじめ刀剣や弓矢などの武具は、かずかずの戦いに向かう武士の悲哀を演じる役者をかざります。鎧の色使いや芝居に登場する名刀など、浮世絵に描かれた武具をぜひお楽しみください。